カートにコンテンツがありません
普段は聞くことができない 写真家の悩みや苦労、作品制作の裏側や作品の売り方、作品で生きていくことについてなど、写真家だからこそ分かるジレンマや戦略をテーマに語っていただく予定です。
SNSで写真を楽しみながらも、新しい世界を知りたい・挑みたいという方にピッタリのトークショーとなっており、これから写真で生きていきたい方・写真家として伸び悩んでいる方々には特におすすめ。
日程:2020/09/26(土)
時間:19:00-21:00
※延長する可能性があります
金額:無料
視聴方法:Zoomウェビナー
9月26日に行われる生放送にご参加いただけます
生放送では登壇者へ質問をすることが可能です
期間中は繰り返しご覧いただくことができます
登壇者への質問はできませんのでご了承ください
マイページからもご視聴いただけます
Zoomウェビナーはすでに終了しております。
11月24日(火)21:00までの期間中、無料でアーカイブ動画をご視聴いただくことができます。
飼い猫(ニコとカノ)とペンギンとショートヘアが大好きで、究極の晴れ男。
1978年 愛知県名古屋市生まれ。大学時代に自転車で日本縦断+世界二周する道中で、写真家になることを決意。筑波大学人間学類心理学専攻卒業。2007年 キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。現在 東京都在住。ギャラリーと出版レーベルを運営。『ソラリーマン』『スクールガール・コンプレックス』『少女礼讃』など、“日本社会における記号的な存在”をモチーフにしながら、自分自身の思春期観や少女・父親像などを反映させた作品を制作している。吉高由里子・指原莉乃・生駒里奈・オリエンタルラジオなど、時代のアイコンとなる女優・アイドル・タレントの写真集の撮影を担当している。お金マイナス・人脈ゼロで、写真を始めて22年、上京・独立してから16年目。自分なりの戦略で、写真業界を泳ぎ続けている。
株式会社XICO代表取締役/株式会社アマナ コミュニティマーケティングマネージャー
1983年生まれ。東京都出身。デジタルネイティブな写真活動を通して、フリーランスエンジニアから商業写真家へキャリアシフト。ビジュアルコーディネートを主事業とする株式会社ヒーコを立ち上げる。SNSと写真をテーマに、企業のビジュアル課題について企画から制作まで幅広く担当。エンジニアリング、マネジメント、写真と異なるスキルをミックスした視点でマルチに活動している。主な活動には、ビジュアルを活用したプロモーション企画からコミュニティマーケティング、SNS時代のフォトグラファーキャリアに関する執筆、イベント、セミナー登壇など。
青山裕企氏の出版する一冊の写真集から黒田明臣氏が感じた、「狂気」と「執着」とは?そして写真家たる生き様について、迫ります!
アーティストであるということと、大衆に受け入れられるものを作る、ということがどれだけ相反することか、について。なにが良い悪いではなく、存在するいくつかの特徴を冷静に分析!アーティストに必要なものについて考察し、紐解いていきます。
ひとつを突き詰める職人ではなく、軽やかに活躍する選択について。そして、自分の戦い方について。どう在りたいかというブランディングについてもおり混ぜてお話しします。
作品とビジネスを繋げる考え方や、実際におこなっていること・おこなったことを公開!アーティストとしての観点と、マネタイズの目線が交差する、リアルな事情は必聴です。
Zoomウェビナーは数量が限られております。
ウェビナーに参加された方もアーカイブ動画をご覧いただけます。
ウェビナーはWifi環境でのご参加を推奨しております。
ウェビナーへの参加はヒコマートの会員登録が必須となります。
トークショー内容は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。